![]() シンガポール航空の機内食。なかなかおいしかった。 |
![]() シンガポール航空の機内食、その2。 |
![]() 一泊目のホテル(TRANSIT)で食べた朝食。 |
![]() インドで初めて食べたマサーラ!エローラからアウランガーバードへの帰り道にあったレストランで。う、うまい! |
![]() アジャンター付近にある食堂で食べた、チキンマサーラとチキンフライドライス!これが今回の旅一番の絶品!インドの料理は日本人の口にも間違いなく合う!! |
![]() ホテルに食料を保管!ミネラルウォータは常に必需!最高の贅沢品「炭酸」と共に。 |
![]() ターリ(大皿)。いわゆる日本で言う定食のようなもの。お買い得な値段で詰め合わせのセットがでてくる。 |
![]() パニール(チーズ)のマサーラ。手前にあるのはロッティ。日本でよく目にするナンはロッティに比べてインドでは高級。 |
![]() ホールトマトと、パニールのマサーラ。手前にあるナンのような生地が、チャパティー(ロッティよりも安価)。奥のがパラーティ(ちょっと高級で、もちもちっとしている)。 |
![]() お腹の調子を整えるためムンバイの高級料理店Indian Summerというお店にて。結局、辛〜いマサーラを頼んでしまう。。。 |
![]() ムンバイの空港近くのホテル(Transit)のレストランで夕飯を済ませる。 |
![]() 国内線JetAirの機内食。 |
![]() プッタパルティーの大衆食堂にて |
![]() 同じくプッタパルティーの大衆食堂にて。南インドの軽食。マサーラ・ドゥーサ。たいていどこのお店にも置いてある。 |
![]() チャイ。ミルクで煮出した甘ーーーい紅茶。だされたチャイには虫がっっ! |
![]() いよいよお腹の調子を整えるため、豆腐ハンバーグ。 |
![]() 豆腐ハンバーグと共にフライドライス。 |
![]() ハッサンでやっと夕食にありつく。バス移動のためお腹をこわさないように、食事を控えていた。。 |
![]() 果物でお腹の調子をととのえる。バナナがあま〜〜〜〜〜〜い!!! |
![]() お腹の具合もよくなり、ちょっと辛いものにまたまたチャレンジ。。。だって、おいしいんですもん! |
![]() バンガロールで泊まったホテル(Empire)のレストランでターリ(大皿)を頼む。やっぱり、ターリよりも単品で頼んだほうが味がいい。。 |
![]() 同じくホテル(Empire)のレストランで食べたハンバーガー。 |
![]() シンガポール航空、帰りの便の機内食 |
![]() 同じく帰りの便の機内食、その2 |